3大疾病付機構団信のポイントは?

3大疾病付機構団信とはどのような保険ですか?

3大疾病付機構団信というのは、
平成19年4月から、住宅金融支援機構が
新たに取り扱いを始めた商品です。

 

具体的には、通常フラット35に付帯している、
死亡・高度障害状態を保障する
団体信用生命保険の保障内容をさらに充実させた、

 

3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
も保障する商品となっています。

3大疾病付機構団信を利用するメリットは?

3大疾病付機構団信を利用するメリットとしては、
加入資格を満たした人が
所定の団信特約料を支払うことにより、

 

以下のような診断がされた場合に、
保険金が支払われ、
残債務が弁済されるということです。

 

■死亡・高度障害状態に加えて、所定のがんと診断された場合
■急性心筋梗塞または脳卒中を発病し60日以上所定の状態が継続したと診断された場合

3大疾病付機構団信のポイントはどのようなものですか?

3大疾病付機構団信のポイントとしては、
以下のようなものがあります。

 

■保障期間
・保障期間は、3大疾病は最長満75歳、死亡・高度障害は最長満80歳までとなっています。

 

■特約料
・特約料は、通常の機構団信の2倍弱となっています。

 

■加入資格
・地域幹事生命保険会社※により加入の承諾が受けられる人(借入金額が3,000万円超の場合は「健康診断結果証明書」も必要です。)

 

※機構団信によって、その地域ごとに定められた生命保険会社のことです。
⇒ 「申込書兼告知書」記入日現在で、満15歳以上満51歳未満の人
⇒ ・フラット35の融資を受けられる人

 

スポンサーリンク