換地とは?@
換地というのは、
土地区画整理事業地区内の宅地について、
従前の宅地の代わりに交付される宅地のことをいいます。
換地は、従前の宅地とその位置、
地積、土質、水利、利用状況、環境等が
照応するように換地計画において定められます。
換地とは?A
そして、
換地処分の公告があった日の翌日から
従前の宅地とみなされます。
換地処分とは?
換地処分というのは、
換地を定める処分のことをいいます。
換地処分が行われると、
従前の土地の上に存在した権利は、
地役権の除いて換地上に移行します。
創設換地とは?
創設換地というのは、
一定の土地を従前の宅地の換地として定めないで、
その土地を主として
換地計画に係る区域内に居住する者の
利便に供する施設の用に供すべき宅地として
定めることができることをいいます。
客付けとは?
客付けというのは、
売り物件の買い顧客を見つけることをいいます。
また、客付け業者というのは、
買い顧客を見つける業者のことをいいます。
これらの用語は、
一般には、業者間で使用されることが多いです。
なお、客付けは、
売主から直接依頼を受けた業者(元付け業者)
自ら客付けをする場合と、
元付け業者からの物件情報に基づいて
他の業者が客付けをする場合とがあります。