夜間人口、誘導居住水準、緑地施設整備計画とは?

夜間人口とはどのようなものですか?

夜間人口というのは、
国勢調査の項目の1つです。

 

具体的には、国勢調査の時期に
調査の地域に常住している※人口のことをいいます。

 

※3か月以上にわたり住む、あるいは住むことになっているということです。

夜間人口には外国人も含まれますか?

夜間人口には、
日本に常住している外国人も含みます。

 

たたし、外国の外交官とその家族、
外国の軍人とその家族等は除かれます。

誘導居住水準とはどのようなものですか?

誘導居住水準というのは、
住宅政策に関する用語です。

 

具体的には、国が定めている
住宅ストックの質の向上を誘導する上での
指針のことをいいます。

 

スポンサーリンク

誘導居住水準が目指しているのは?

国が定めている住宅建設5か年計画で、
目標年次において、
住宅ストックの半数の世帯が
確保できることを目指しています。

 

ちなみに、健康で文化的な住生活の基礎として
必要不可欠な水準として、
「最低居住水準」も定められています。

緑地施設整備計画とは?

緑地施設整備計画というのは、
都市緑地保全法に定められる計画のことです。

 

具体的には、事業者等が作成する
建築物の屋上や敷地内の空地等における
緑化に関する計画のことをいいます。

里道とはどのようなものですか?

里道(りどう)というのは、
地図上の表記に関する俗称です。

 

通常は、公図に表示されている
細長い地番の記載のない土地のうち、
道路法の適用されない認定外道路のことを
里道と呼ぶことが多く、国有地のことをいいます。

 

ちなみに、赤色で着色されていたことから、
赤道(あかみち)と呼ばれることもあります。

 

スポンサーリンク